[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


【毎日更新】6時間限定のタイムセール!楽天市場人気アイテムが最安値に挑戦!

ふるさと納税 10月から変わる

ふるさと納税で10月からルール変更が実施されます。

今回のルール変更で、ふるさと納税利用者にとっては、「改悪」とも言われる影響が出る可能性があります。

お取り寄せグルメ感覚で返礼品を楽しみにしている方も多いと思いますが、10月のルール変更前、9月中に申し込みをして、損することなくふるさと納税を利用できればと思います。

10月からのルール変更でどう変わるか、変更点や変更後の影響について紹介したいと思います。


<ふるさと納税 10月から 総務省>

10月からのふるさと納税の一部ルールの見直しについて、総務省からアナウンスされている内容です。

ふるさと納税の次期指定に向けた見直し

<主な改正内容>
■募集に要する費用について、ワンストップ特例事務や寄附金受領証の発行などの付随費用も含めて寄附金額の5割以下とする(募集適正基準の改正)

■加工品のうち熟成肉と精米について、原材料が当該地方団体と同一の都道府県内産であるものに限り、返礼品として認める(地場産品基準の改正)



<ふるさと納税 10月から何が変わる>

総務省から発表されているように、10月から大きく2つの項目について変更が行われます。
2つのポイントについて、何が変わるかわかりやすく説明していきます。


■5割ルールの厳格化

ふるさと納税の寄付額と経費についての割合が定められている、「5割ルール」と呼ばれる基準について10月から変更となります。

5割ルールとは
・返礼品の調達費用は、寄付金額の3割以下にすること
・返礼品の調達費用、送料、事務費などを含む経費の総額は、寄付金額の5割以下にすること

「5割ルール」は、現状も自治体に義務付けられている決まり事ですが、10月から対象となる経費について変更されます。


10月からの変更により、ふるさと納税の宣伝するポータルサイトに支払う手数料や、寄付金の受領証の発行費用など、今までは「5割ルール」の対象外であった項目についても、経費に含んで計算されるようになります。

そのため、5割ルールを守るために、返礼品の調達費用を今までより抑える必要が出てくる自治体・返礼品が出てきます。


つまり、同じ寄付金額でも返礼品の量が減る、返礼品のランクが下がる、同じ返礼品の場合寄付金額が引き上げられるといった可能性があります。


■熟成肉・精米の原料についての厳格化

10月のルール変更で、熟成肉と精米についての、地場産品の基準の厳格化が行われます。

今までの基準では、熟成肉の場合、他の都道府県や海外で生産された肉を、一定期間地元で熟成させることで、地元産の熟成肉として返礼品として使用することができました。


10月からは基準が変更になり、熟成肉と精米については、同じ都道府県産品を原料する場合に限定して返礼品として使用することができるというルールになります。


つまり、今ランナップされているお肉やお米の返礼品が姿を消すことが考えられます。


<ふるさと納税 10月から 簡単に>

10月からのルール変更により、どのような影響が出る可能性があるか、簡単にまとめてみます。

■同じ寄付金額でも返礼品の量が減る
■同じ寄付金額でも返礼品のランク・品質が下がる
■今までと同じ返礼品を申し込む場合、寄付金額が高くなる
■お肉・お米の返礼品のラインナップがなくなる

自治体や返礼品によっては、影響を受けないということもありますが、多くの自治体・返礼品で改悪と呼べるような変更が行われる可能性が高くなります。


10月からの申し込みは、ルール変更後(改悪後)の返礼品となるため、現状のルールが適用されている9月中の申し込みがおすすめです。

残り日数は少ないですが、駆け込みでの申し込みを済ませてしまいましょう。

【「楽天ふるさと納税」で人気の返礼品を検索】





駒込 野田焼売店

今回は駒込「野田焼売店」のレビューを紹介します。

「野田焼売店 駒込店」は、駒込駅から徒歩2分~3分程度、本郷通り沿いの六義園のすぐ近くにあります。


駒込 野田焼売店_1.jpg

カウンター席とテーブル席で、15席~20席ほどの、活気のある雰囲気のお店です。


駒込 野田焼売店_2.jpg

「ドリンクメニュー」
ビール、ホッピー、サワー、ハイボール、紹興酒、焼酎、日本酒、ワイン、ソフトドリンクなどのラインナップ。


駒込 野田焼売店_3.jpg

駒込 野田焼売店_4.jpg

駒込 野田焼売店_5.jpg

駒込 野田焼売店_6.jpg

「フードメニュー」
焼売店らしく、アレンジ焼売など色々な種類があります。
焼売以外にも町中華的なメニューが並び、前菜、炒め物、麺類、チャーハンなど幅広いラインナップ。


駒込 野田焼売店_7.jpg

「青島ビール」


駒込 野田焼売店_8.jpg

「ドラゴンハイボール」
紹興酒のソーダ割り。


駒込 野田焼売店_9.jpg

「よだれ鶏」


駒込 野田焼売店_10.jpg

蒸し焼売
「焼売、辛味焼売、チーズ焼売」


駒込 野田焼売店_11.jpg

「焼焼売、揚焼売」


駒込 野田焼売店_12.jpg

「水焼売」


駒込 野田焼売店_13.jpg

「海老焼売」


駒込 野田焼売店_14.jpg

「ハチノスの唐揚げ」


駒込 野田焼売店_15.jpg

「肉あんかけ炒飯」


珍しい焼売専門店で、ムチムチと肉々しさをしっかり感じられるジューシーな焼売です。
スタンダードな蒸し焼売は肉汁たっぷり、チーズとバジルでまろやかさもプラスされるチーズ焼売、唐辛子の刺激でお酒が進む辛味焼売、食感と焼き目の香ばしさが良い焼き焼売、サクサク食感の揚げ焼売、スープと肉汁の相乗効果の水焼売、海老のぷりぷり感が楽しめる期間限定の海老焼売、どれも個性があって美味しかったです。

個人的にはスタンダードな焼売と、スープとの相性が良かった水焼売がスマッシュヒットでした。


駒込 野田焼売店_16.jpg

「野田焼売店 駒込店」ポイント
・珍しい焼売専門店
・肉感、ボリュームのある満足感の高い焼売が色々な種類で楽しめる
・ランチ、町中華的な使い方もできる
・六義園散策の時にもおすすめ
・駒込駅から徒歩2分~3分の好アクセス


楽天ふるさと納税では、人気店の味を自宅で楽しめる「焼売」も返礼品として貰うことができます。






「野田焼売店 駒込店」
東京都文京区本駒込6-24-4

天下一品 鍋スープ

天下一品監修の鍋スープが発売されます。

ダイショーの「名店監修鍋スープ」シリーズから、「天下一品 京都鶏白湯味」が9月1日に発売予定です。

天下一品のこってりラーメンを再現した鶏白湯ベースに、ニンニクのコク、隠し味に味噌を加えた濃厚な味わいの仕上がり。

ダイショーと天下一品がコラボして、2年間の開発期間を経て商品化に至ったとのことです。

鶏肉や野菜を入れて鶏白湯鍋、シメには中華麺を入れてアクセントにねぎとニンニクをプラスした鶏白湯ラーメン。
牛もつを入れてモツ鍋、シメにはご飯とチーズを入れてブラックペッパーを効かせて「こってりチーズリゾット」などなど、アレンジの方法も無限にありそうです。

天下一品鍋スープは、家で天一のこってりを、自分のアレンジで好きに食べられるというラーメン好きにはたまらない商品です。

これから気温が下がってくる時期にヘビーユースしてしまいそうなおすすめグルメを紹介しました。

「名店監修鍋スープ 天下一品 京都鶏白湯味」
・発売日:2023年9月1日
・内容量:700g
・希望小売価格:378円




野方 大森屋

今回は野方「やきとり 大森屋」のレビューを紹介します。

「やきとり 大森屋」は、野方駅から徒歩2分~3分程度、線路から1本入った飲み屋の多いエリアにあります。


野方 大森屋_1.jpg

カウンター席とテーブル席で、25席~30席ほどの大衆居酒屋的なお店です。


野方 大森屋_2.jpg

「ドリンクメニュー」
ビール、サワー、ホッピー、焼酎、日本酒、ソフトドリンクなど飲み屋のラインナップ。


野方 大森屋_3.jpg

「ボトルメニュー」
焼酎、ウイスキーのボトルメニューもあります。


野方 大森屋_4.jpg

野方 大森屋_5.jpg

野方 大森屋_6.jpg

「フードメニュー」
焼き鳥を中心に、肉刺し、一品料理、うなぎ、揚げ物、ごはん物などのラインナップ。


野方 大森屋_7.jpg

「チューハイ 男気ジョッキ」
お店の売りである、1リットルの男気ジョッキ。
保冷性の高いステンレスのジョッキで提供されます。


野方 大森屋_8.jpg

「とろけるごま塩ネギレバー」


野方 大森屋_9.jpg

「やきとり ビッグもも」


野方 大森屋_10.jpg

「うなぎ肝焼き」


野方 大森屋_11.jpg

「梅きゅう」


野方 大森屋_12.jpg

「長芋の醤油漬け」


野方 大森屋_13.jpg

「パリパリ肉味噌ピーマン」


野方 大森屋_14.jpg

「アボカドの炭火焼き」


野方 大森屋_15.jpg

「鳥取県境港 アジフライ」


レアに焼き上げられたくさみのレバー、ボリューム満点でジューシーなもも、タレの香ばしさが美味しいウナギの肝焼きなど、串物を中心にお酒が進むメニューが多数。

リーズナブルで美味しい居酒屋メニューが楽しめました。

コスパも高く、気兼ねない雰囲気でお酒と料理を頂けます。


野方 大森屋_16.jpg

「やきとり 大森屋 野方店」ポイント
・焼き鳥、うなぎなど串物が美味しい
・ひとり飲みでもグループ飲みでも使いやすい
・赤提灯系の気取らない飲み屋の雰囲気
・スマホでのモバイルオーダーシステム
・駅から徒歩2分~3分の好アクセス


楽天ふるさと納税では、焼くだけで本格的なお店の味を楽しめる「やきとり」も人気の返礼品のひとつです。






「やきとり 大森屋 野方店」
東京都中野区野方5-31-7

中野 ハヤシ屋中野荘

今回は中野「ハヤシ屋中野荘」のレビューを紹介します。

「ハヤシ屋中野荘」は、中野駅から徒歩5分~6分、中野ブロードウェイから少し入った、ふれあいロードと白線通りと交わる場所にあります。


中野 ハヤシ屋中野荘_1.jpg

1階のカウンター席、2階のテーブル席で、25席ほどのお店です。


中野 ハヤシ屋中野荘_2.jpg

目印はお店のキャラクター「ハヤシくん」


中野 ハヤシ屋中野荘_3.jpg

中野 ハヤシ屋中野荘_4.jpg

「メニュー」
ハヤシライス、オムハヤシ、オムライス、カレーライス、オムカレー、洋風親子丼、ナポリタン、スパゲティミートソース、スタミナチキンソテー丼など。
王道の洋食メニューが中心の引きの強いラインナップです。


中野 ハヤシ屋中野荘_5.jpg

「券売機」
店内にある券売機で食券を購入するシステムです。
メインメニュー以外にもトッピング、アルコールなどがあります。


中野 ハヤシ屋中野荘_6.jpg

「オムハヤシ」 ¥900
「ごはん&ルウ 大盛」 ¥150
オムライスにハヤシライスのルーをかけた人気No1メニュー。
トロトロのタマゴと、濃いめの色合いのハヤシライス、テンションの上がるビジュアル。


中野 ハヤシ屋中野荘_7.jpg

中野 ハヤシ屋中野荘_8.jpg


ごはんはチキンライス、玉子を3つ使ったオムレツは半熟トロトロ、ハヤシライスソースは牛すじたっぷりでしっかりとしたコク、それぞれのクオリティが高く、一緒に食べたときの一体感があり、童心に帰って幸せな気持ちになります。


中野 ハヤシ屋中野荘_9.jpg

「ハヤシ屋中野荘」ポイント
・懐かしい洋食メニューがラインナップ
・中野の肉バル「ツイテル(Tsuiteru!)」の系列店
・提供が早く、サクッとランチにも
・トッピングでアレンジもできる
・季節限定メニューもあり


楽天ふるさと納税では、自宅で手軽に本格的な味を楽しめる「ハヤシライス」も人気の返礼品です。






「ハヤシ屋中野荘」
東京都中野区中野5-55-15